


久々にサイクロンポリッシャーを取り出して磨いてあげました。 あまり知られて無いポリッシュマシンですが、お勧めポリッシャーです。 ポリッシュ面が二つ付いており通常のポリッシャーのように同じ方向に回るのではなく左右に交互に動きます。 どういうメリットがあるかと いうと押し付けた時に削りすぎず塗装の表面を全て削ってしまう心配がないのと、通常のポリッシャーで磨いた後にできる細かいスワールマークの傷が目立つ黒色や赤色の車などに最適です。 ポリッシュマシンは経験を積んだ人が使用しないと大変な事になってしまいますが、 素人レベルの方でも扱い易いのいうのがメリットです。 このサイクロンポリッシャーは エアストリームの鏡面仕上げの最終段階によく使われてるマシンなんですが、高級レストレーションショップやディテールショップでは必ず使われてるマシンです。 ノバワゴンやノッチバックをよくこれで磨いてたのですが、今はもう使う機会が無くなってしまいました。 イベントなどにだされるような車をお持ちの方には是非お勧めいたします。 表面にベルクロで取り付けるパッドが色々と売ってますが、私は使わなくなった綿のタオルを上から被せてそのまま磨いてます。
私のバナゴンは一回だけ軽くかけただけで終わりましたが、コンパウンドのレベルを数回に分けて磨けばきれいだと思ってた車も 更にピカピカになるのでビックリされると思います。
No comments:
Post a Comment